- ホーム >
- 施設長のご挨拶
- 戦後、日本経済は高度成長をとげ、大国の仲間入りをとげました。
世帯構成は、3世代世帯から核家族、独り身世帯へと変化し、高齢者人口の割合は、年々増加しています。
一旦別居した家族が、もう一度同居となった場合、元通りの関係を築くことは、容易ではありません。それぞれ違う環境で、生活をしていると認識も変化していきます。だから、ずっと一緒は、とても難しいのです。
ケアハウスは、離れて生活するご家族様の仲取り持ちをします。
利用者様とのよい関係を築くため、毎日近くで生活を見守りますが、私たちが主役になってはいけないと思っています。その中でご家族様との関係が今よりも更に良くなることを願っています。
離れて暮らすことで、より一層家族の絆を深めるお手伝いを続け、終の棲家として選んでいただけますよう、これからも努力してまいります。
施設長 髙原 久義
-
- 6:00
開錠・新聞の取り込み
-
- 7:45~8:10
朝食準備と配膳
-
- 8:00~9:00
朝食
-
- 9:00~
ミーティング
-
- 10:00~16:00
※火土日は12:30~13:00
介護入浴
-
- 11:00前後
巡回による介助
-
- 14:00前後
巡回による介助
-
- 16:00前後
巡回による介助
-
- 17:15~17:40
夕食準備と配膳
-
- 17:30~18:30
夕食
-
- 20:00前後
巡回による介助
-
- 21:00
消灯、玄関施錠
- 6:00
- 7:00
- 8:00
- 9:00
- 10:00
- 11:00
- 12:00
- 13:00
- 14:00
- 15:00
- 16:00
- 17:00
- 18:00
- 19:00
- 20:00
- 21:00
-
- 8:00~
巡回による介助
-
- 9:30~10:00
※火土日は13:00~16:00
入浴準備
-
- 10:00~
テレビ体操・水分摂取
-
- 11:45~12:10
昼食準備と配膳
-
- 12:00~13:00
昼食
-
- 13:00~
レクリエーション
-
- 16:00~21:00
一般入浴